友だち追加
LINEにて副業情報発信中!やお得に生活できる情報を配信中

Jetpack SNS 連携機能 Twitter などに投稿時 自動的に転載機能が有料化される?

ブログで儲ける

ワードプレスを利用している人も多いと思いますが、Jetpackというものを利用している人も結構多いでしょう。

JetpackはSNSへ自動的に連携する機能というものを持っています。

その機能が有料化されます。

友だち追加 初月から120GBのSIMが110円で3ヶ月利用可能!今なら4人紹介すると12ヶ月間料金無料
こちら登録頂ければ幸いです。
今のiPhoneを利用できます。
毎月のスマホの固定費を下げたい人にはチャンス
手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

記事投稿画面に新しい表示が

こちら記事投稿画面となっていますが、記事投稿画面を見ると、このように共有に関してはじめは30個だった表現が、どんどん少なくなってきているのです。

今私の場合は18個共有することが可能となっていますが、この機能は元々無料で使うことができていました。

上記の記載には「現在、18個の共有が残っています。さらに増やすにはアップグレードしてください。」と表現されているのです。

ここでアップグレードのボタンを押下すると、以下の画面に遷移するのです。

なんとお金を払わされる画面となるのです。

このSNS連携機能というのは、非常に便利な機能となっており、自分が投稿すると同時にSNS上に投稿を自動的に吐き出してくれるという機能ということで、使っている人も多いと思います。

今後はこの機能が有料化されるということで、使いづらくなることは間違いありません。

記事投稿後Twitterを開いて投稿すれば問題なし

記事をTwitterなどで拡散させる場合は、残念ながらTwitterを開いて、自分で投稿していく必要があるのです。

一応他のプラグインを利用すればできるようですが、それでも他のプラグインとなるとまた使い方などを考える必要もあり、結構面倒ではないかと思います。

一番単純に利用できる方法として、Jetpackにお金を払い続けるということが一番楽にできるという方法になるのではないかと思います。

手動で投稿している人も多い
手動投稿のほうがミスが少ない

手動投稿は面倒かもしれませんが、手動投稿はミスは非常に少ないです。

そのため手動投稿をする時はスケジュールで投稿をしてしまえばいいかと思います。

人気ツールとしてSocialDogなどのツールを利用することで、時間が来たら自動的につぶやくというツールがあります。

やはり人が一番見ている時間帯に投稿するということが、かなりのメリットになると思います。