これはある方のブログを引用しているのですが、その人は35年間借金を返すことが意味がわからないと・・・
もし死んだらどうするの?と書いておられました。
35年ローンは実に素晴らしい
実際にローンを組んでいる人なら知っていると思いますが、団信というものがあるのです。
この団信というのはローンを借りている人が死んだら返済する必要がなくなるわけですね。
このことを知ってらっしゃらない・・・非常に残念な方ですね。
35年ローンを組むということはライフプランとしては35年間と非常に長期間ですが、35年の中で自分のライフプランが非常に簡単かつ明快にわかるわけです。
単純に35年間ほぼ毎月ほぼ同じ額を返済し続ける必要があるということです。
35年ローンは出来ることなら40を超えて組むほうがお得
私は35年ローンは出来ることなら後ろ倒しにするほうがお得だと思います。
なぜなら20歳でローンを組んだ場合、35年後は55歳です。当然ながら生きている確率は非常に高いわけですが、40歳なら75歳です。
死んでいる可能性もあるわけです。
そこで効力を発揮するのが団信です。
結局借金がチャラになるわけですね。
お金は借りれるなら借りれる限度額まで本来なら借りておくほうがいいのです。それはやはり今は低金利時代ということもあるかと思います。
低金利ということでお金を借りておくと本当にいいと思いますね。
35年という途方のない長い期間
35年間というと当然ながらかなり長い期間です。
それは携帯電話に置き換えても同じではないでしょうか。2年縛り、2年間ってかなり長いです。
2年前のこと覚えていますか?なんとなく覚えていますが、契約した月のこと覚えていますか?
忘れている人がほとんどだと思います。
実際に35年ローンを組む人というのは本当にそこまでの借金をしてよかったのか・・・と思う人もいるようですね。
確かに35年という途方もない長い間お金を返す必要があるのです。お金を返すということもそうですが、本当に返せるの?と思う人が多いようですね。
とはいうものの返せると思うからローンは組めるのです。返せない人にお金を貸すことはしません。そう考えると少しはマシではないでしょうか。
2年後のことも予知することは難しい
ここ最近2年後のことを予知することは非常に難しいのです。
当然ながら35年後なんか予知不可能といってもいいでしょう。
だから借金するのですね。わからないことは借金するほうがいいかもしれません。
返済出来なくなったらその時はその家は持っていかれるだけです。
その時に考えればいい。賃貸に住んでいて地震が起きたところで、自分は修理することはありませんが、結局地震になったら移り住む必要があるのです。そのあたりは全く同じです。
携帯電話も2年以内に乗り換える。結局同じようなことなのです。(同じとはいいませんが・・・)
携帯電話も35年払いなど出てきたらおもしろいですね・・・
ちょっと今日はおかしい携帯情報です。