LEXUS NXはここ最近かなり人気が出ている車種ということを知っていますでしょうか?
NXというのは2年ほど前に発表されたSUVとなります。
なぜ人気なNX?
[adsense]
人気の秘密はやはりSUV人気ということです。
LEXUSからはLX,RX,NXと3モデルが発売されておりますが、最もCompactなモデルがこのNXということになります。
最もCompactだからといっても実はそれなりに大きいのです。
幅は184cmあり、実はかなりの幅があります。
それでいて最もCompactということであれば、当然ながら女性でも運転しやすわけです。
[adsense]
女性でも運転出来るSUV
この車種は女性でも運転出来るということも人気の秘密かと思います。
意外と女性でもSUVを運転したいと思っている人は結構いるのですが、なんせSUVというと男性というイメージです。
男性というイメージですが、まだこのSUVはCompactなので、女性でも運転が可能になるわけです。
RXまでいくとかなり大きいというイメージも先行してしまい購入を躊躇する人も少なくないようです。
そこで人気なのがレクサス NXという車種になるわけです。SUVというのは日本ではこのところかなり人気の車種になってきており、欧州をターゲットに日本で販売することも結構あるようです。
NXはそこまで大きくないので、安心して乗車出来る車だと思います。
[adsense]
2017度中にモデルチェンジ
そんなNXも2017年度中にモデルチェンジする可能性が非常に高いです。とはいうものの、フルモデルチェンジはさすがに行いません。
マイナーチェンジを行うのですが、3Lターボエンジンのモデルが追加される可能性があります。現在は2Lのエンジンが一番下のグレードにありますが、コミコミで約520万といったところです。
ハイブリットになれば、580万前後でしょう。
3Lで580万前後のものを投入してくるのでは?と予想されております。
後は安全装備の充実などでしょうか。
安全装備に関してはトヨタは現在セーフティセンスPというものを押しています。レクサスの場合はセーフティシステム+というものです。基本的には同じようなシステムとなっております。このところ安心、安全に関して結構意識が高くなってきたと思います。
[adsense]
NXは現行でもまだ売れる
NXは非常にかっこいいフォルムなので、現行でもまだまだ売れる車種です。
人気も非常に高く、ハリアー買うならがんばってNXと思う人も多くないと思いますね。
それくらい人気機種ですが、マイナーチェンジは楽しみですよね。
どこがどう変わるのでしょうか?
[adsense]
UXの発売も控えている?
2016年6月28日追記
[st-card id=1187]
UXの発売も今後に控えている可能性があります。こちらも非常に気になるところはではないでしょうか?
UXというのはRXベースの7人乗りのSUVです。NXは長さ的にちょっと7人乗りは厳しいのかもしれません。
今後UXが発売されるとRXとの売上を二分すると思われますが、実際のところどうなんでしょうか?
NXとRXというのは普通に兄弟車です。特にNXはコンパクトモデルということで女性にも非常に人気のあるモデルです。
女性に人気のあるモデルということですが、やはりちょっと大きめのボディですよね。
UXはRX系なので、男性が運転することを想定しているとおもいます。ここ最近のLEXUSのSUVというのは非常にかっこいいですが、もう少しコンパクトなモデルを出して欲しいですね。
X1くらいの4400mmくらいのを出してもらえると助かるのですが・・・どうなんでしょうかね?
やはり高級車というとある程度大きくないとNGなのでしょうか?少しさびしい感じもしますね。
UXはC-HRをベースに作られていると思います。C-HRはトヨタがかなり気合を入れている車です。日本でもかなり売れると予想され、それの上位モデルとしてUXを出してくるという可能性がかなり高いですね。
こちらC-HRの夜のイルミです。かなりかっこいいと思います。
2018年の時点でまだUXの発売はありませんが、2019年には発売される可能性が高いでしょう。
UX含めてCompactSUVというのはかなり流行ることは間違いないと思います。
それにしても本当に人気の車種ですよね。
[adsense]
コンパクトSUVは今後ますます流行る
2016年8月16日追記
COMPACT SUVというジャンルは今後かなり流行っていくと思われます。
まず最近のトヨタの状況としては、RAV4が今後なくなります。
そのRAV4に取って代わるのが、C-HRとなるようです。

こちらがC-HRの情報ですが、このC-HRというのはRAV4の後継モデルになるといわれております。
現在のトヨタではハリアーがRAV4の上位にいます。そしてランドクルーザーといったところでしょう。
となるとNXというのは、C-HRが発売されるとそれをベースに次のモデルを検討すると思われます。
C-HRはすでに発表されたモデルですが、非常に内装などがかっこよくなっており、かなり進化しています。
それをさらに進化させたモデルになると思われます。
NXはコンパクトSUVということで、マイナーチェンジ後は確実に売上を伸ばすと思われます。
車としては、C-HR→ハリアー→NXという順番になると思われます。
そう考えるとハリアーも近いうちにモデルチェンジの検討に入ると思われます。2018年頃にモデルチェンジを行うでしょうか・・・
それはそれで楽しみですよね。
[adsense]
レクサス乗りはiPhoneを好む?
2016年9月6日追記
レクサス乗りはiPhoneを非常に好んで持つようです。このサイトでは携帯電話のことも触れたりしております。
iPhone7の発売が近いことはこれを見ればわかると思います。
iPhone7を発売日にほしいとは思いませんか?それってなかなかのステータスだと思います。
実はオンラインショップで購入するとiPhone7を発売日に購入することが可能なのです。
そういう意味ではiPhone7の購入をオススメしたいと思います。
こちらがiPhone7の購入できるオンラインショップのページになっております。
ぜひ一度iPhonen7の購入をオンラインショップから行って頂きたく思います。無駄にショップに並ぶ必要なく予約も非常に簡単にすることが可能なので、時間を大事にするレクサス乗りには持って来いかと思いますね。
[adsense]
C-HRの予約開始
2016年10月17日追記
NXよりかなりお先にですが、C-HRの予約はすでに開始しております。
各トヨタ系販売会社にいけばわかると思いますが、楽しみですよね。
UXに関してもすでにコンセプト画像や動画が出ており、SUVがトヨタからかなり発売されます。
このNXに関しても非常にかっこいいボディでかなり売れ筋の車ですが、C-HRもトヨタブランドから発売され、これまたかなりの人気になると思われます。
設定は4WDもあり、ダウンサイジングターボということで、本当に楽しみです。
NXのモデルチェンジを待つかどうするか本当に考える必要があると思います。
私ならとりあえずCーHRを購入するでしょうね。なんといってもリセールバリューが高そうです。それが本当にいいと思いませんか?
最悪売却したところで、結構な価格で売れると思います。それだけでCーHRを購入しておいてNXはあとから検討すると思いますね。それでも十分かと思います。
C-HRの内装です。トヨタ車としてはかなり完成度が高いと思います。一番上位のモデルでも300万円を切る価格帯となっており、前評判もかなり高い車種です。ダンパーの作りなどもかなりよくなっており、非常にいい車種だと思います。乗り心地に関してもかなり上をいっているのではないでしょうか。
NXとは流れが違うので、C-HRの技術を一部取り入れることはあるかもしれませんが、基本的にはNXは別と捉えるほうがいいと思います。それでもかなりいい車種に仕上がっていることは間違いありませんね。
[adsense]
各社続々とモデルチェンジ
2017年1月11日追記
自動車業界は裾野が広いといわれておりますが、自動車は本当は乗りたいけどお金がないと嘆いている人もかなり多いことは間違いありません。
特にNXのようなレクサスは若い人を中心に乗りたいと考えている人もかなり多いことは間違いありません。
レクサスはトヨタのブランドとして発売されておりますが、高級車という位置づけでまだまだこれから先も人気が出る自動車であることは間違いありません。
なぜそこまでに人気が出るのでしょうか?というところですが、高級車という路線を歩んでいるからです。
本来自動車というのは目的地まで運んでくれるということが大前提です。
しかしながら高級車というのは目的地まで運んでくれるということもそうですが、目的地まで運んでくれる間をいかに快適に過ごせるかということが重要です。
単純に目的地に行くだけなら本当に自動車ならなんでも大丈夫なのです。
NXのマイナーチェンジを待っている人もそのようなことを考えている人かと思います。本当に男心をくすぐる自動車だと思いますね。
それくらいいい自動車だと思います。C-HRが発売され今後UXの発売も待っていると思います。その時のNXの立ち位置がどうなるのかわかりませんが、基本的にはTNGAなどの採用も考えられております。
そこまでいくとフルモデルチェンジになるのかもしれませんが、非常に優秀な自動車であることは間違いありません。
[adsense]
新型レクサスを待っている人は多い NXのマイナーチェンジで見た目はどうかわる?
新型のレクサスを待っている人は非常に多いと思います。
特にNXはレクサスの中では安価な部類に入り、非常に人気の高い機種です。
そのNXがマイナーチェンジを行うということで安全装備などがかなり入ってくることは予想されております。
見た目に関しては若干の変更があるものの、それほどの大きな変更はありません。
レクサスは見た目重視で購入する人も多く、トヨタ車とは異なりシャープな顔つきのものも多いです。
レクサスNXに関してもかなりシャープな顔つきとなっており、かなりかっこいいとおもっている人も多いと思います。
今回のマイナーチェンジのメインというのは安全装備だと思います。安全装備というのは昨今かなりの車種で採用されておりますからね。
C-HRも発売され、それ以上の安全装備は標準で搭載されるものと思われます。
レクサスなだけにかなりの安全装備に関しては期待出来るのではないでしょうか。
車両価格としてはC-HRと比較してもかなり価格があがります。200万以上は価格差がありますが、それ以上のものになると予想されております。
NXなら600万ほどで購入可能
レクサス NXなら600万ほどで購入することが可能です。一般的に600万というと非常に高額なイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、600万というのは、そこまで高額と感じない人も多いのです。
それくらいの価格帯で所持することが出来るのであれば、かなり安価だと感じる人も多いのではないかと思います。
NXというのは、非常に高いというイメージはありません。レクサスの中でも安価な価格設定の自動車です。
それならNXの購入の検討もありかと思います。