ブログは楽なイメージなんてほとんどないという人もいますが、実はそんなことはありません。
いるかいないかというといます。あまりいえませんが、100万円という敷居を超えるだけなら超えられるのです。
100万円なんて普通のサラリーマンからすると夢のような話ですよね。
楽して稼げるは本当なの?
100万円稼げる人がいるということは当然ながら理解できます。
ただし楽してということをどう思うかです。楽して稼ぐことなんか出来るのでしょうか?
そもそも楽ってなに?自宅で寝てるだけで不労所得が入ってくる??こんなことって現実的に出来るの?とかおもってしまいますよね。
楽して稼げるということは実に抽象的な言葉なのです。抽象的すぎてなんともいえません。
毎日5時間だけ仕事をして100万円稼ぐ人もいます。そういう人がいることを知ると楽して稼いでるとおもいますよね。
しかしながら楽して稼いでいる人はいません。
楽して稼げるようになるのは、間違いなくしんどいおもいをした人達です。その人達が楽に稼げるようになってきただけの話なのです。
実際に楽にお金を稼ぐということはやはり難しいものです。それでも稼いだことだけが浮き彫りになり、その人の苦労というのは結果的にどこかに消え去っていくわけです。ちょっと悲しいことですね・・・
結局稼ぎ始めるまでは難しい
結局のところ稼ぎを開始するまでは非常に難しいのです。
基本的には稼げないと思ったほうがいいとおもいます。
楽に稼げることなんてありえません。毎月定期的に稼ごうと思ったらそれなりに努力する必要あるのです。
それに気づけない人はちょっと残念ですよね。
やはり日々努力なのです。日々努力をしてもかなり難しいとおもいますが、既に100万円を稼いでいる人というのは、恐らく驚くほど努力しているのです。
それは稼いだことのある人しかわからないレベルの努力をしています。結局お金を稼ぐということはかなり難しいということです。
そもそもの話をしますが、ネットでお金を稼ぐということは、それなりに自分が作ったサイトに対して人を招く必要があるのです。
人を招くといっても招き方がわからないのです。その招き方というのは人によって違いますが、今ならネットの各ツールを使うことにより、集客することが可能なのです。
稼ぎ始めるまでが難しいといいましたが、商売はなんでもそうですが、宣伝広告ということも重要なのです。いわゆる露出を増やすということです。露出を増やすということはどうしたらいいのでしょうか?
インスタをやるTwitterをやるフェイスブックをやるこれらのツールを活用することで露出を増やすということもありでしょう。
実際にはどんな方法で露出を増やしていくのでしょうか。色々なホームページを立ち上げるなどというのも有効的な手段かもしれませんね。
とにかく始める時は基本的にゼロからスタートするのです。いかにそのゼロというものを起動に乗せていくか?ということは稼ぎ出すまでの難しさなのです。稼ぎ出すまでは本当に難しいと思います。結果的にお金を稼ぐということは、やはり難しいものなのです。簡単に稼いでいるように見える人もそれだけ工夫しているのです。
創意工夫をしないとお金を稼ぐということは難しいのです。
固定客をつける
自分のサイトを立ち上げるといわゆる固定客を付ける必要があります。固定客がつくということは、当然ですが、それなりの更新が必要になってきます。固定客が来てくれた時に更新されていないと悲しいですよね・・・
そういうことから固定客を付けるということは、日々更新していくということなのです。その日々の更新が非常に難しいわけですが・・・・
それでもちょっとずつ更新頻度を増やしていくことが非常に大事になります。
固定客を付ける努力と更新頻度をあげてやることにより、間違いなく人が増えてくると思われます。
楽して稼げるというのは一部の人だけ
月給100万円をネットで稼げますなんていう広告よくありますが、月給100万円を楽して稼げるというのは、ほんの一握りなのです。
それでも本当に楽して100万円を稼いでいる人は結構いると思います。それはなぜ楽して稼げるのでしょうか?とおもうと思いますが、よく考えてください。事業が順調な会社の社長を思い浮かべてください。
後は不動産をいっぱい持っている人を想像してみてください。
おそらく事業が順調にいっている社長も一般社員からしたら楽に見えるでしょう。
不動産をたくさんもっている人も一般の人からすると楽して見えるでしょう。
実はその人達というのは、がんばった時期があるわけです。不動産を持つ人というのは、不動産を購入するために色々勉強もしてある意味勇気のいるカケをしたわけです。その結果が不動産収入を得ることが出来たということです。
その裏では不動産収入がうまくいかずかなり損をしたいわゆる失敗をしたという人もかなり多いと思います。
結局儲けようと思ってもすべての人が儲かるとは当然限りませんし、今は楽でも当時しんどい思いをしたという人もかなり多いのです。
結局楽して稼げるという人もそうですが、楽して稼げる裏ではかなり努力して結果的に楽に稼げるようになったということです。
正直なところ、不動産所得などは権利所得ということになるので、不動産投資をしたときというのは当然ながら稼ぐことはできません。しかしながら不動産投資をして稼ぎ出すとかなり稼げるようになるわけです。
ネットで稼ぐというのもそういうことなのです。ネットで稼ぐというのは、ネット上に自分の記事を上げていくわけですが、はじめはだれも見てくれません。そしてある時奇跡の人が現れるわけです。それから徐々にアクセスを伸ばしていく人もいれば、頭打ちする人もいるわけです。かなり難しいのですが、それでも毎月100万円を稼ごうと思ったらかなりの努力を裏ではやっているわけです。基本的には毎月100万円稼ぐという人はほとんど専業ではないでしょうか。
副業で100万円を稼ぎ出すという人は本当にいません。基本的に100万円となると朝から記事を書き始め夕方まで記事を書いているという生活を繰り返している人もかなり多いと思います。
結局そういう生活をしないと稼げないわけです。ただし仕事をしない日もそれなりにアクセスが集まることにより、収益としては入ってくるようになるのです。それは確かに楽して稼いでいるということに見えるのかもしれませんね。
ブログだけでは難しいTwitterなどを利用すべき
ブログだけで100万円稼ぐということは非常に難しいと思います。Twitterなど他のガジェットも活用したほうがトータル的にはかなり稼げるようになるのではないかと思います。
世の中には稼ぎたいということだけでブログをしている人も多いわけですが、稼ぐためには色々な知恵も必要となります。
その知恵というのはなんといっても情報です。様々なところに情報アンテナをはっていたほうがいいと思います。
小さいだけではダメです。色々なところに情報を貼っていないとなかなか100万円の壁は遠いと思います。
ブログだけではなくTwitterなどの別のツールも活用するということも情報手段の一つです。
他にはInstagramなども活用方法の一つでしょうね。色々なツールに頼ることで、100万円を稼ぐことが可能になるのです。
100万円というとある意味かなり敷居は高いように思いますが、実際にがんばれば稼ぐことは可能です。
実際に稼いでいる人がいる以上稼ぎ出すということは不可能ではないのです。しかもそれが結構普通の人が稼いでいるということは驚きなのですが、やはり稼いでいる人は知恵が違いますね。
ストック的にフォロワーを増やすことが楽して稼ぐこと
実は楽に稼ぐということは、ストックを作るということになるのです。
例えば今日始めてInstagramをスタートさせた場合、フォロワーの数は何人ですか?
○0人なので、拡散力はほぼない
基本的に0人からのスタートなので、拡散力というのは非常に乏しいです。
当たり前ですよね。ただ同じ内容を発信したとして、10万人のアカウントからインスタを発信したとしたら?
どうなりますか?10万人に内容を届けることができると思いませんか?
実は0人からスタートすると、拡散力というのは、はじめは乏しいですが、それが10万人とかになると発信力というのは、かなり高まるわけです。
例えばそれで商品の宣伝を行ったりするとどうなるでしょうか?確実に商品の紹介をすると何か売ることができるのです。
売れるということは売上が立っていくということです。それが10万人のフォロワーに対して、5000円利益のものを100個売れば、50万円稼ぐことができるわけです。
実はそれだけで楽に稼ぐことができると思いませんか?
こういった記事も参考にしてもらえればと思います。
ブログだけで100万は難しくなってきた
最近はブログだけで100万円を稼ぐということは、非常に難しくなってきました。
ブログだけではなく、色々なものを活用することで、100万円稼ぐことは出来ますが、ブログ単体で100万円というのは、相当厳しいです。
昨今SEOで上位にいくためには、ある程度の記事の内容が重要視されます。
また1つの記事にかける時間もそれなりの時間がかかるようになりました。そういうことを考えるとやはり1つの記事にかける時間を最大限に活かすためには、企業で行うということが、儲けられる方法の1つとなっているのです。
企業で1つの話題に関して、複数の記事を書くことができるというのは、個人で行うということはかなり限界があります。
それが企業であれば、個人で行うという限界を簡単に突破することができるのです。
10人で同じことを書き続けたら、1人が1つの記事しか書かなかったとしても、1日に10個記事が出来ますよね。
10個の記事すべての内容が濃い場合は、相当上位に行く可能性が高いのです。これからはそのような運営方法をしているところのほうが、間違いなく上位にやってきます。